ヨカグラ その3

開催日: 2024年7月27日

[日程] 7月27日(土曜日)
[時間] Open.17:00 / Start.19:00
[料金] 自由入場料 (ご来場の際は会場で投げ銭/ライブ配信ご視聴の際はサイトで投げ銭
[LIVE] I-I
[Live配信] Forest Jamily @YouTube (チャンネル登録お願いします!)

I-I

内橋和久(ギター、ダクソフォン、ペダル)、坂口光央(シンセサイザー、ペダル)、そして山本達久(パーカッション)からなる即興音楽トリオ「I-I」
決められたテーマやコンテンツを一切なくし互いの音楽性を深く理解しながら従来の枠に囚われない自然発生的な複雑さと緊張感に満ちたインプロヴィゼーション。

内橋 和久 / Kazuhisa Uchihashi

大阪府生まれの日本のギタリスト、ダクソフォン奏者、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。

坂口光央 / Mitsuhisa Sakaguchi

[keyboards synthesizer composer]

京都出身。関西地方での演奏活動を経て、2008年より東京を中心に活動するkeyboardsynth奏者。エフェクティヴなキーボードや複数のシンセ、ピアノ、発信機材を同時に駆使し、即興演奏や実験的なプロジェクトにおいてソロ演奏を行うほか、ハードコアバンドからポップスバンドサポートまでその活動の幅は多岐にわたる。

これまで2012年2ndソロアルバム『Aerophotonic』、2017年3rdソロアルバム『Nervestone』をリリースしたほか、自身が主宰するユニット【stand alone-404】、一樂誉志幸とのデュオユニット【guru host】、ナスノミツル主宰の【teneleven】、大島輝之とのデュオユニット【wormhole】などから複数のアルバムリリースを行なっている。

また坂田明のユニットや石橋英子withもう死んだひとたち、山本精一、MACHINE AND THE SYNERGETIC NUTS、見汐麻衣ユニットなどに参加するほか、山本達久(ds)と定期的に多くの即興企画ライブを行なっている。

山本 達久 / Tatsuhisa Yamamoto

ドラマー/パーカッショニスト
1982年10月25日生。2007年まで地元山口県防府市bar印度洋を拠点に、様々な音楽活動と並行して様々なイベントのオーガナイズをするなど精力的に活動し、基本となる音楽観、人生観などの礎を築く。

現在では、ソロや即興演奏を軸に、Jim O’Rourke/石橋英子/須藤俊明との様々な活動をはじめ、カフカ鼾、石橋英子ともう死んだ人たち、坂田明と梵人譚、プラマイゼロ、オハナミ、NATSUMEN、七尾旅人バンドなどのバンド活動多数。ex.芸害。

青葉市子、UA、カヒミ・カリィ、木村カエラ、柴田聡子、七尾旅人、長谷川健一、phew、前野健太、ヤマジカズヒデ、山本精一、Gofishなど歌手の録音、ライブサポート多数。

演劇の生伴奏・音楽担当として、SWANNY、マームとジプシーなど、主に都内を中心に活動。

2011年、ロンドンのバービカンセンターにソロパフォーマンスとして招聘されるなど、海外公演、録音物も多数。